動画をダウンロード出来るフリーソフト情報が知りたいのに、オンラインサイトで動画をダウンロード出来るものを中心に紹介していたり、本当に知りたい情報が知れずにうんざりしていませんか?
そんな方に向けて今回は、安全に動画を無料ダウンロード出来るおすすめのフリーソフトをランキング形式にしてまとめてみました。
今回紹介するフリーソフトは、YouTubeやニコニコ動画の動画がダウンロード出来るものが中心となっていますが、中には10,000以上の動画サイトに対応しているソフトも取り上げていますので、是非最後まで目を通してみてくださいね。
この記事の目次
- 1 安全に動画をダウンロード出来るおすすめフリーソフトランキング
- 1.1 TokyoLoader
- 1.2 Video DownloadHelper
- 1.3 動画ゲッター
- 1.4 5KPlayer
- 1.5 WinX YouTube Downloader
- 1.6 Craving Explorer
- 1.7 Freemake Video Downloader
- 1.8 DCさくら
- 1.9 4K Video Downloader
- 1.10 ClipGrab
- 1.11 Flvto Youtube Downloader
- 1.12 さきゅばす
- 1.13 RealPlayer
- 1.14 Video Grabber
- 1.15 シンプルダウンローダー
- 1.16 Free YouTube Downloader(Windows版)
- 1.17 Woopie Video Desktop
- 1.18 StreamTransport
- 1.19 Orbit Downloader
- 1.20 VSO Downloader
- 2 番外編:MXONE2
- 3 最後に
安全に動画をダウンロード出来るおすすめフリーソフトランキング
それでは早速、安全に動画を無料ダウンロード出来るフリーソフトをランキング形式で20個まとめていきます。
TokyoLoader

おすすめ度:★★★★★
無料ソフトとは思えないほど完成度が高いダウンローダー。
対応している動画使徒の数は200以上。FC2、ニコニコ動画、Dailymotion、Youku、PandoraTVなど国内から中韓系まで、知名度の高いサイトの動画はほぼ間違いなくダウンロードすることが出来ます。
普段使っているブラウザと連携して動作してくれるので、導入後はURLの入力や貼り付けが必要なくワンクリックでダウンロードが始められます。
韓国系のソフトなので反射的に危険なんじゃないの?
と思う方もいるかもしれませんが、公式サイトには著作権法に関する注意喚起が記述されており、違法ダウンロードをさせない取り組みを積極的にしていたり、毎日3万人以上のユーザーが使用していることから、危険なソフトではないと判断出来ます。
危険性の高いソフトであればこれだけ多くの人が使うことはありえないですからね。
ただし所詮フリーソフトなので、万が一何か不具合が起こったとしても無保証ノークレームとなっています。ちなみに私は半年以上インストールしたままにしていますが、一度も問題が起きたことはありません。
Video DownloadHelper

おすすめ度:★★★★☆
非常に優秀なダウンローダーですが、FirefoxとChrome限定の拡張機能なので、おすすめ度を1つ減らしておきました。
以前はFirefox限定の拡張機能でしたが、最近になりChromeウェブストアでもインストール出来るようになりました。また、WindowsとMacの両方で利用可能です。
機能性はTokyoLoaderとほぼ同等ですが、人によってはTokyoLoaderより全然使いやすいと感じるはずです。
ただし、日本語化を行わない限り全て英語表記となっているため、慣れるまでに時間がかかる人もいるかもしれません。
Video DownloadHelperは、ChromeやFirefoxを利用している人なら5秒もあれば導入出来ますし、ChromeやFirefoxを初めて使う人でも5分程度で動画をダウンロードする準備が整います。
導入後は、ダウンロードしたい動画を1秒以上再生させてからブラウザ右上にあるVideo DownloadHelperのアイコンをクリックして、ダウンロードしたい解像度を選択するだけ。
国内サイトから海外サイトまでダウンロード出来ない動画はほぼありませんが、違法アップロードされた動画をダウンロードしてしまうリスクも増えてしまうのが難点。
世界で400万人を超える人が使っている実績のあるダウンローダーです。
動画ゲッター

おすすめ度:★★★★☆
TokyoLoaderと同じところが開発している。
Video DownloadHelperのほぼ同等の機能を持ち合わせていますが、Chrome限定の拡張機能となっており、FirefoxやInternet Explorerで利用することは出来ません。
対応している動画サイトの数はVideo DownloadHelperの方が上。その分動画ゲッターは日本語表記なので操作性でイライラすることがありません。
とは言え、Video DownloadHelperも手動で日本語が可能ですし、以前と違いChromeの拡張機能にも対応しているので、わざわざ動画ゲッターを選択する意味がなくなりかけています。
また私の環境では、YouTubeやDailymotionの動画がダウンロード出来ませんでした。この2つは世界的にも有名な動画サイトなので最低限ダウンロード出来る状態にして欲しいと思いました。
このような理由から、動画ゲッターよりTokyoLoaderかVideo DownloadHelperの利用をお勧めします。
5KPlayer

おすすめ度:★★★★☆
WiodowsとMacの両方に対応している。
YouTubeやニコニコ動画はもちろんのこと、対応している動画サイトの数は300を超える。ダウンロード方法はダウンロードしたい動画のURLをコピーして指定された場所に貼り付けるだけ。
最近になって日本語表記にも対応しさらに使いやすくなりました。
動画のダウンロード以外にも、ラジオの聴取をすることが出来たり、ダウンロードした動画をmp3やaac形式に変換することも可能です。
一見非の打ちどころないプレイヤーで、なぜこれだけのソフトが無料なのか不思議に思う方もいるかもしれません。
実際に利用してみると気付くことですが、5KPlayer内にある機能は全て無料で利用出来る訳ではありません。
普通にダウンロードしたり、ラジオを聴取するだけなら必要ない機能ですが、avi、flv、mkvなどからAirPlay再生用のmp4形式に変換するには有料版を購入する必要があります。
ほとんどの人は無料版の5KPlayerで事足りると思いますが、一部の人が有料版を購入することで利益を上げている。ということです。
5KPlayerは、インストールするだけで勝手に関連付けが行われてしますので、動画のダウンロードは5KPlayerでしたいけど、動画の再生は他のプレイヤーでしたい。という方は、手動で関連付けを変更しなければなりません。
WinX YouTube Downloader

おすすめ度:★★★☆☆
最近になって日本語版が登場し、300以上の動画サイトに対応、さらに高速ダウンロードも実現している。
機能面は5KPlayerとほぼ同等。スパイウエアやウイルスが一切ないので安心して使うことが出来ます。
ダウンロード出来る主な動画サイトは、YouTube、ニコニコ動画、FC2、Dailymotion、Hulu、Youku、Tudou、ひまわり動画などですが、Huluの動画をダウンロードすることは著作権法の観点からやめておいた方が良いです。
5KPlayerと違い、インストールするだけで関連付けが行われないのは嬉しいところ。
少し気になったのは、WinX YouTube Downloaderの公式サイトに記載されている評価。
鈴木さんやミミ子さんは、名前だけ見ればどう考えても日本人なのに、実際のコメントはGoogle翻訳を使ったようなおぼつかない文章であり、とても日本人がコメントしたものとは思えません。
恐らく外国の人の評価をそのままGoogleで翻訳したか、WinX YouTube Downloaderの関係者が偽造したものだと思います。
あまり考えたくないですが後者だとしたら、どんなに優秀なダウンローダーでも使う気がおきません。
Craving Explorer

おすすめ度:★★★☆☆
10年以上前から存在しているダウンローダーで、Windows XP~Windows10まで全てのOSに対応している。YouTubeの動画をダウンロードすることも出来ますがどちらかというとニコニコ動画に特化しています。
Craving Explorerは動画専用ブラウザなので、Craving Explorerだけあればダウンロード&保存が全て完結します。
便利な検索機能、ダウンロードリンクの埋め込み機能、ダウンロードするファイル形式の選択などがあるので、多機能なダウンローダーを求めている方にはぴったりです。
多機能だからと言って難しい設定がある訳ではなく、インストールが終わればすぐに利用することが出来ます。
一時期は、ダウンロードをするとエラーが起きてしまいまともに使えない状態が続いていましたが、最新のバージョン1.7.0ではそのような不具合は見つからず状態は非常に良好。
初期状態では、YouTube、ニコニコ動画、Dailymotion以外の動画はダウンロードすることは出来ませんが、Craving Explorer Site Scriptを作成することで、100種類以上を超える動画サイトの追加が可能になります。
Craving Explorerで懸念すべきことは、やはりいまだに色々な不具合やエラーが多いところです。
公式サイトの『よくある質問』を確認すれば大体のことは解決しますが、PCに関して無頓着な方にはあまりおススメできません。
Freemake Video Downloader

おすすめ度:★★★☆☆
YouTube、ニコニコ動画、Facebook、Youkuを初めとした10,000以上の動画サイトに対応している。今回紹介した中でも対応サイトの数は断トツで1位です。
フリーソフトと聞くとある程度PC経験がある方であれば、どうせ一定のラインを超えたら有料になるんでしょ?と思われるかもしれませんが、Freemake Video Downloaderは正真正銘全てのサービスが無料で利用出来ます。
Freemake Video Downloaderはとにかくシンプルかつ多機能で使いやすいのが特徴です。白を基調としたデザインが綺麗すぎます。
無料ソフトとしては珍しく、ダウンロード速度や同時ダウンロードの数が自由に指定することが出来るので、ハイスペックPCを使っていても100%のパフォーマンスでダウンロードが可能です。
もちろん低スペックPCを使っていても、ダウンロード速度や同時ダウンロードを制限することが出来るので、重すぎてソフトが強制終了したりする心配がありません
Premium Packを購入するとさらに高速なダウンロード、YouTubeのHDチャンネルのダウンロードが可能になります。
DCさくら

おすすめ度:★★★☆☆
古くからあるダウンロードマネージャー。スパイウェアやハンドルソフトが付いてない上に、クリーンなソフトウェアであること、プライバシー保証までしてくれています。
海外製であれば優秀なフリーソフトは多いですが、広告がやたら多かったり、一定以上の機能は有料版に移行しないと使えなかったり、使い勝手の悪さが目立ちますが、DCさくらはそういったことが一切ありません。
ソフト内のメニューが非常に分かりやすいので、高齢者の方でも感覚的に動画がダウンロード出来ると思います。上級者の方には物足りないかもしれませんが、初心者の方は十分満足出来るはずです。
DCさくらは『✕』で閉じてもバックグラウンドで起動していますので、完全に終了させたい方は、デスクトップ右下の『▲』からDCさくらのアイコンを右クリックして『DCさくらの終了』を選択してください。
>> DCさくらへ
4K Video Downloader

おすすめ度:★★★☆☆
5KPlayerと似た名前ですが、全く別の会社のソフトです。最もシンプルなダウンローダーを売りにしているだけあって使いやすさは抜群。
対応している動画サイトは、YouTube、Vimeo、Facebook、Dailymotionなど。ダウンロード方法もとても簡単でダウンロードしたい動画のURLを貼り付けるだけ。
またYouTubeの動画をダウンロードする時だけになりますが、YouTubeのチャンネルを登録することで、新しい動画がチャンネルにアップロードされた際に、すぐにその動画が自動的にダウンロードされます。
毎回新しい動画が出てくる度にダウンロードするのが面倒だ。という方は重宝すること間違いなしです。
ただしこの機能を使うには、ライセンスキー購入する必要がありますが、それだけの価値は十分にあると思います。
ダウンロード機能としてはFreemake Video Downloaderとよく似ています。
ClipGrab

おすすめ度:★★★☆☆
CripGrabは基本的にフリーで利用出来るソフトですが、寄付活動に参加することが可能です。CripCrabの発展に協力したい。と思った方は寄付するのも全然アリですね。
CripGrabをインストールすると、The Desktop Weatherが自動的にダウンロードされてしまいます。個人的にはどう考えても邪魔なだけなソフトなので、インストール後に削除することをお勧めします。
設定のクリップボードの項目を『常にダウンロードする』に変更すると、URLを取得した時点でダウンロードがスタートします。
ダウンロードの度に、ダウンロードするかどうか選択するのが手間に感じる方は、初めに設定を変更しておきましょう。
CripGrabは、動画のダウンロードだけでなくmp3、ogg、wmv形式に変換が可能なので、YouTube動画などから音楽だけ抜き取るのが目的の方は重宝するはずです。
私が無料の動画ダウンローダーで1番お勧めしているTokyoLoaderでは、動画のダウンロードしか出来ませんからね。
また、画質は1080p以上には対応していないので、4K画質対応の動画をダウンロードしたい時は、5KPlayerやWinX YouTube Downloaderを利用しましょう。
YouTube以外も、Dailymotion、MyVideo、Myspass、SvenLoad、Tudou、Vimeo、Clipfish、 Collegehumorの動画サイトに対応しています。
>> Crip Grabへ
Flvto Youtube Downloader

おすすめ度:★★☆☆☆
FLVTOは、オンラインサイト上でYouTubeの動画をmp3に変換したり、mp4形式でダウンロード出来ることで知られていますが、実は専用の変換ソフトも無料配布しています。
残念ながら日本語版はありませんが使い勝手は良好です。YouTubeの動画を同時に99ファイルまでダウンロード出来るので、短時間で多くの動画をダウンロードしたい時に便利です。
ソフトのビジュアルはカッコイイのですが、いまいちパッとしないのが玉に瑕。
さきゅばす

おすすめ度:★★☆☆☆
ニコニコ動画専用のダウンローダー。それゆえ、YouTubeやDailymotionの大手動画サイトの動画のダウンロードには対応しておらず、使用用途がかなり低くなってしまいます。
ニコニコ動画の動画をダウンロードするだけならさきゅばすでも問題ありません。
さきゅばすであればコメント付き動画として保存出来るため、あの時この放送でこんなコメントが飛び交っていたな。とかニヤニヤしながら楽しめます。
Macには対応していませんが、WindowsであればXPから7まで動作してくれます。2013年以降は新しいバージョンが登場しないことから、新しい機能が追加されることはないと思われます。
2008年に登場したバージョン1.22rは、70万人以上の人がダウンロードするくらい知名度が高いソフトでしたが、最新バージョンは7万ダウンロードと全盛期と比べて勢いがなくなってしまいました。
>> さきゅばすへ
RealPlayer

おすすめ度:★☆☆☆☆
なるべく平等な評価をしていきたいと心掛けていますが、RealPlayerに関しては良い思い出がありません。
広告はめちゃくちゃ多いですし、動画をダウンロードするにはアカウント登録をしなければなりませんし、一度使ったら懲りて二度と使いたくなくなると思います。
評判があまりよろしくないRealPlayerですが、機能性にはそこそこ優れています。
動画のダウンロード、編集、再生。スマホ・タブレット端末から再生・共有。写真・動画をクラウドに保管して管理など、無料ソフトにしては十分すぎるくらいの機能が詰め込まれています。
無料版をダウンロードさせて、有料版の購入に繋げたい気持ちは分かりますが、有料版を前面にプッシュしすぎてドン引きなレベルです。
>> RealPlayerへ
Video Grabber

おすすめ度:★☆☆☆☆
ソフトのインストールなしにダウンロード出来ると思いきや、実は専用のソフトがないと動画がダウンロード出来ないのがVideo Grabber。
画質は、標準画質、HD、フルHD、4K、3Dの5種類から自由に選択出来ます。
動画のダウンロードだけではなく、変換、画面の録画機能も装備されています。基本的には『デスクトップバージョン』をダウンロードしてください。
このダウンローダーの良くないところは、試用版では動画の30%または1分間の変換にしか対応していないところと、3分感の動画と音声ファイルしか録音できないところです。
ただ、試用版でもダウンロードに厳しい制限は設けられていませんので、30分だろうと1時間だろうとダウンロードが可能になっています。
一定の操作を行う度に『試用版の警告』が表示され、5秒間待たなければ満足に使うことが出来ないため、Video Grabberを使うくらいならTokyoLoaderや5KPlayerを使うべきでしょう。
シンプルダウンローダー

おすすめ度:★☆☆☆☆
基本は有料版を購入して利用することになりますが、無料トライアル版が配布されており、購入する前にどんなダウンローダーなのか確認することが出来ます。
結論から言いますと購入する価値は1ミリもありません。というのも、シンプルダウンローダーは各動画サイトごとに1つのダウンローダーを購入する必要があるからです。
例えば、YouTubeで動画したいと思ったら2,980円。さらにFC2動画をダウンロードしたいなと思ったら、追加でFC2動画ダウンローダーを2,980円で購入しなければなりません。
これを全部の動画サイト分を購入していったらとんでもない金額になってしまいます。
ただ、1つの動画サイトからのダウンロードだけがお目当てであれば購入してみる価値はあるでしょう。シンプルなユーザーインターフェイスなので、今日初めてPCに触れた。という方でも問題なく操作できるはずです。
検索エンジンで『シンプルダウンローダー』と検索すると、同じ名前の違うダウンローダーがひっかかりますのでお間違えないように。
>> シンプルダウンローダーへ
Free YouTube Downloader(Windows版)

おすすめ度:★☆☆☆☆
Free YouTube DownLoaderは、Wonder Shareが提供している完全無料のYouTube専用のダウンローダー。ダウンロードだけではなくMP4やFLV形式の動画が再生出来るのが特徴。
ただし、無料版なのでかなり機能が制限されているので、YouTube以外の動画がダウンロードが出来なかったり、変換機能、ワンクリックダウンロードなどを使うことが出来ない。
これらの機能を使いたい場合は製品版の『AllMyTube』を購入する必要があります。
単純に変換したり、色々な動画サイトの動画をダウンロードしたいだけなら、5KPlayerでも出来るので、わざわざお金を払う意味が感じられません。
>> Freemake YouTube Downloaderへ
Woopie Video Desktop

おすすめ度:★☆☆☆☆
10年ほど前は利用している人が多いダウンローダーでした。私自身は、Craving Explorerを知ってからは全く使わなくなりました。
Woopie Video DeskTopは、開発者のサポートが終了していますし、ソフトをインストールしていざ使おうと思うと広告が煩わしすぎて使う気が失せてしまいます。
キーワードを入力するだけで、YouTubeやニコニコ動画など数多くの動画サイトが検索、再生、ダウンロード、変換が出来るのが強みですが、これから最新版が出るとも思えないので利用は控えた方が賢明です。
StreamTransport

おすすめ度:★☆☆☆☆
YouTube、veoh、Yahoo Videoなどの動画サイトの動画がダウンロードすることが出来ます。サイト内が英語表記などで不便に感じてしまいます。
そもそもメジャーなサイトではありませんので、インターネット上で日本語化ファイルを配布しているサイトが少ないです。
インターネットに接続しているにもか関わらず、動画のURLを入力して『START』ボタンをクリックしてもダウンロードが始まらないことが多々あり、正直不安定すぎます。
StreamTransportを使うくらいなら、TokyoLoaderや5KPlayerを使った方がストレスなく安定したダウンロードが出来ますよ♪
Orbit Downloader

おすすめ度:★☆☆☆☆
Myspace、YouTube、PandoraTV、RapidShareなどの動画サイトに対応しているダウンローダー。
軽量かつ、超高速のダウンロードを実現している。ダウンロード速度が速いのはP2P技術に基づいて設計されているため。
ずっと昔は優秀なダウンローダーでしたが、今となっては仕様が古すぎて現役で使っていくのは無理がありすぎます。
また、GoogleChromeでOrbitをダウンロードしようとすると『この先のサイトには有害なプログラムがあります』と表示されてしまうことから、ダウンロードすること自体が危険を伴う行為であることが分かります。
Orbitの公式サイトにはスパイウェアやアドウェアは一切ないと記述されていますが、信憑性に欠けると思います。
ダウンロードとしての機能も不安定で、対応している動画サイトでもダウンロード出来ないことが多々ありますので、現在使っている人がいましたら、TokyoLoaderや5KPlayerに乗り換えることをお勧めします。
VSO Downloader

おすすめ度:★☆☆☆☆
YouTubeを初めとした1,000以上の動画サイトに対応している。VSO Downloaderの一番の問題は日本語版がない。ということ。英語が分からない人にとって苦痛すぎるソフトな訳です。
どうしてもVSO Downloaderを使いたい場合は『日本語化工房』などで日本語化ファイルをダウンロードして、日本語表記にしてから利用してみてください。日本語化さえ出来ればこっちのものです。
番外編:MXONE2

おすすめ度:★★★★★
有料ソフトなのでランキング対象外にしていますが、安全かつ安定した動画のダウンロードを求めている方に一番お勧めしたいのが『MXONE2』です。
MXONE2はフリーソフトにはない魅力的な機能がこれでもか。というくらい装備されています。ほんの一部ですが、MXONE2を購入すれば以下機能が全て利用出来ます。
- 他ツールで検出できない動画をダウンロード
- 4K解像度やフルHD映像の保存
- デジタル録画機能で保存
- 音楽ファイルのみの抜出し・ダウンロードが可能
- WEBブラウザと連動しワンクリックでダウンロードがスタートする
- DVDやBDへの書き込み
- 関連動画をまとめて落とす
- コメント付き動画の保存
- 海外サイトの動画の視聴
凄いのは分かった。だけど、使い方に困った時とかどうすれば良いの?と心配な方もいると思いますが、ご安心してください。
MXONE2を開発しているインターナルは使い方に関する質問、テクニカルサポートはメールでいつでも承っています。
何度利用しても料金が発生することはありませんので、少しでも分からなくなったら気軽に問い合わせてみてください。
MXONE2は最上位版の『Ultimate』が19,800円。と安くないお買い物になると思います。
ですがよく考えてみてください。
一度購入すれば好きな動画がダウンロードし放題。使い方が分からなくなったら、インターナル側にいつでも聞くことが出来る環境。ダウンロードした動画をDVDやBDに書き込める機能。
これだけ徹底しているのですから、後で後悔する。ということはまずないと思います。
まずは今回紹介した無料のダウンローダーを試してみて、自分の肌に合わないようでしたらMXONE2の購入も視野に入れてみましょう。
>> MXONE2の詳細へ
最後に
ここまで読んで頂けた方であれば、どのダウンローダーを使えば良いのか大体把握出来たと思いますが、最後にもう一度確認しておきましょう。
フリーソフトであれば以下の5つが最もお勧めです。
フリーソフトはサポートとかないし、いつ使えなくなるか不安だ。多少お金を払っても良いから有料のダウンローダーを利用したい。という方には『MXONE2』がお勧めです。
私なら、最初から有料ソフトを購入するのはちょっと怖いので、フリーソフトを色々試してみてもっと色々な機能を使ってみたいな。とか、もっと安全性の高いソフトを使いたいな。と思ったら有料ソフトの購入を検討すると思います。
>> MXONE2の詳細へ
その他、動画ダウンロードに関する記事
- YouTubeの動画をmp4形式で無料ダウンロード保存する方法
- ニコニコ動画をmp4形式などで無料ダウンロード出来るサイト&アプリ
- YouTube音楽のmp3無料変換保存方法とおススメランキングTOP25