4月11日にスタートしたサービス『AbemaTV』とは別に『AbemaTV FRESH!』というサービスがあります。
AbemaTVと運営会社は一緒ですし、サービス内容は似たり寄ったりな部分もありますが、AbemaTV FRESH!の最大の特徴は全ての番組が生放送(LIVE)である。ということです。
現在で400チャンネル以上ありますが、生放送という性質上、全てのチャンネルが常時放送されている訳ではありませんのでご注意ください。
この記事では、AbemaTV FRESH!の使い方の全てをどこよりも分かりやすく紹介していきます。
この記事の目次
AbemaTV FRESH!とは?

AbemaTV FRESH!を簡単に説明しますと、冒頭でもお話した通り、全429チャンネル(2016年4月28時点)の生放送が全て無料で視聴出来るサービスです。
PCとスマートフォンのアプリで視聴することができ、iOS(iPhoneなど)とAndroidの両方に対応しています。
また、会員登録をすると、マイフィード、フォローチャンネル、プロフィール編集の項目を弄れるようになります。
登録しなくても番組の視聴は出来ますので、メールアドレスを持っていない方にとっては有り難いですね。
チャンネルはゲーム実況、ニュースが多いです。名前すら知られていない人から、誰もが知っている有名人も放送しているので、どんな方でも楽しんで視聴できるはずです。
2016年4月26日のアップデートでは、国内だけではなく一部の番組を除き、海外でも視聴できるようになりました。
AbemaTV FRESH!で視聴できるチャンネル一覧
まず最初に、AbemaTV FRESH!ではどんなチャンネルがあるのか、代表的なチャンネルをテーブルにしてまとめてみました。
おい!手抜きしないで全部まとめろよ!と自分でも思いましたし、全部紹介するつもりでした。
ですが、2016年4月28日の時点でチャンネル数が429もあり、全て紹介するとあまりにしつこい記事になってしまいますし見辛くなってしまうので、やめておきました。
チャンネル名 | ||
おじょぎりのライトユーザーの引きこもり部屋 | アメジョッキー | さくらちゃんねる |
日本プロ麻雀連盟チャンネル | ムーニーズ in AbemaTV | なまやらぶ |
バクステ外神田一丁目公式チャンネル | ちょっと右よりですが | あべのTV |
ゲーム実況さあやってみよ!沙綾 | 【占】LIVE Fortune | 藤原マリアの@Home Live |
だいだら実況局 | THE STANDARD JOURNAL | THE DAY JAPAN |
地域情報配信チャンネル | 10 Cats. | YOSHIとゆかいな仲間達 |
かご猫便り | NIGHT Tube | インターネット放送局Cwave |
メシテロ嬢 | AmebaTV FRESH!公式ch | HiGEのGame Dayz【実況】 |
スピリチャルTV | ゲーム実況番組スーパーピコピコクラブ | ジョリーンちゃんねる |
『犬ドキッ番組編(仮)』 | (仮)オールインエンターテイメントCH | 毎日のメイクを楽しみに!GODMake. |
AbemaTV公式チャンネル | WOWOW | レンタルスタジオP&M@LIVE |
マトのゲーム実況チャンネル! | 星野こゆきのAbemaでめんたいルーム! | ペンギン軍のゲーム実況 |
GET INVOLVED2016 | #もっと伝えたい熊本地震 | JAPAN MOVE UP |
Important presenceh☆ | ナチュラルポイント | Ustラヂオ(月夜ラヂオ) |
ムーニーズ in AbemaTV | 新人アイドル育成番組『育ドル♡』 | softball-toyama.tv-b |
東京女子荘の… AbemaTV!!! | アイドルUtaTenチャンネル | ダブルブッキングのオフレコ~内緒話~ |
softball-toyama.tv-a | さんみゅ〜ch | ACT21 オフィシャル・チャンネル |
レンタルサロン オフィスぱんぷりる | うさぎのモキュ様 | YOKOHAMAデモクラシー道場 |
ボディメイク駆け込み寺 おぜきとしあき | オンラインヘアスクール charming | dTVオフィシャルチャンネル |
禁断の戦い シビル・ウォー プレゼン対決 | MEETIA Ch | 直美と菜々の この先生きのこる大作戦 |
漫画家 矢島光 制作LIVE | [期間限定] QABスパイス チャンネル | 社会人ラップ選手権 |
ピクセルピコのアイロンビーズちゃんねる | TOMOYASU MUTARA ch | Lowland Jazz |
神戸アニメストリートチャンネル | 関西コレクションチャンネル | しるびチャンネル |
笠原よ!アシスタントを目指せ! | CONECT | 沈黙できない羊たち |
子育て応援番組 nicotto! | HARD ROCK CAFE TOKYO | 佐合井マリ子 |
GameMarket | JK21R・オフィシャルチャンネル | リトルノアチャンネル |
島谷×原宿×JOY会議(仮) | 日本共産党チャンネル | AbemaTIMES |
週プレチャンネル | LoveBEAM(恋・美・夢) | 社畜る~ 逝く逝く!! |
日本プロポケットビリヤード連盟北海道支部 | ぬったりchannel | 台湾出身シュアンのゲーム実況☆ |
全日本大学バレーボール連盟(01) | rtvアメリカンフットボールLIVEch | HITOMIの楽ちん☆占いクッキング |
FUJIYAAVICチャンネル | ええラジオ | 欽ちゃんのドーンとゴールド! |
異端派ミステリーバスターズ | TINS-TV | 恋と仕事に効く!行動心理チャンネル |
ゆーきのゲーム実況チャンネル | TriCaster TV Japan | ☆カミィ☆のゲーム実況チャンネル |
tekuteku NAKANO/テクなか | 【関コレプロデュース】KCEチャンネル | 近藤しづかの料理のおはなし |
ラブライバー兼ジュニアアイドル愛乃かりん | 紅巴のゲーム実況チャンネル | サイバーエージェントIR ch |
カプコンチャンネル | 目黒FMチャンネル | NEET株式会社公式チャンネル |
AbemaTV FRESH!の使い方
ここではAbemaTV FRESH!の使い方を詳しく解説していきます。
AbemaTVは、iPhoneやiPadを使っている方はApp Store。Androidを使っている方はGooglePlayからインストールすることが出来ます。
また、後半で紹介するマイフィード、フォローチャンネル、プロフィール編集、ログアウトは、PCで会員登録を済ませている方のみ利用することが出来ます。
視聴画面で出来ること

視聴画面では右上にある3つのアイコンをタップすることで様々なことが出来ます。

一番左の『⇑』のアイコンをタップすると、メッセージ、メール、リマインダー、メモに追加、コピー、Safariで開く、その他を選択することが出来ます。
つまり、これらの機能を使って今視聴している生放送のURLを共有したり保存したりすることが出来るのです。
次に真ん中にある縦に3つ点が並んでいるアイコンをタップすると、画質設定とデータ通信量の節約が設定出来ます。
画質設定は、自動、高画質、標準、低画質の4段階。基本的にはデフォルトで設定されている『自動』でOKです。下手に高画質に設定すると通信量の消費が激しくなってしまうのであまりおススメできません。

データ通信量の節約では、モバイルデータ通信時に常に低画質で再生できるように設定が変更出来ます。
モバイルデータ通信は7GB制限とか3GB制限とかで縛られている状態ですから、モバイルデータ通信をメインで利用されている方は設定しておく価値があると思います。
逆に家にいる時も外にいる時もWi-Fiを利用しているよ!という方は、ノータッチでOKです。
最後に、一番右の『i』のアイコンをタップすると、今視聴しているチャンネルをフォローしたり、番組をシェアしたり、チャンネルの詳細を確認することが出来ます。
コメント機能

視聴画面右下にあるコメントのアイコンをタップすると、現在視聴している番組で自由にコメントすることが出来ます。
リアルタイムでコメントが反映されるため、コメントをしている同士で会話をすることも可能です。
PC版ではログインしなければコメントを投稿することは出来ませんが、アプリ版はログインしなくてもコメントを投稿することが可能です。
また、不快なコメントを見つけた時などにそのコメントを長押しすることで、コメントを通報することが出来ます。その際、通報理由の入力が必要になります。
ランキング(共通)

PC、スマートフォン共通の機能です。
PCはトップページ左上にある『ランキング』をクリック。スマートフォンは、視聴画面左上にある横三本線のアイコンをタップして2番目の『ランキング』をタップ。
本日、週間、月間の視聴数ランキングがそれぞれ15位まで表示されます。
基本的に大衆受けする番組は上位にランクインしているので、つまらない番組で時間を消費したくない。という方におススメです。
放送中の番組(共通)

視聴画面左上にある横三本線のアイコンをタップして3番目の『放送中の番組』をタップ。
スマートフォンだけにある機能ですが、PCの場合はトップページに現在放送中の番組が一覧で表示されていますので、困ることはないでしょう。
ほとんどの放送は生放送のマークである『LIVE』が表示されていますが、初めての番組だと『初回放送』と表示されています。
また、AbemaTV FRASH! LIVEとAbemaSPECIALは、トップページの最上部に表示されています。
今後の番組(共通)

PC、スマートフォン共通の機能です。
PCはトップページ左上にある『今後の番組』をクリック。スマートフォンは、視聴画面左上にある横三本線のアイコンをタップして4番目の『今後の番組』をタップ。
今後の番組が一覧で表示されます。4月28日に目を通した時は、約2か月後の6月16日の番組まで見ることが出来ました。
これだけぎっしり生放送で埋まっているのは流石としか言いようがないですね。
終了した番組(共通)

PC、スマートフォン共通の機能です。
PCはトップページ下部に表示されています。スマートフォンは、視聴画面左上にある横三本線のアイコンをタップして5番目の『終了した番組』をタップ。
終了した番組を永遠と遡っていくことが出来ます。1年とか2年とかサービスが続いて過去の番組が蓄積していったら、ある程度は削除されていくのかな?と思ったり。
フォロー(スマホ版)

視聴画面左上にある横三本線のアイコンをタップして6番目にある『フォロー』をタップ。
自分がフォローしたチャンネルの今後の番組やチャンネルを一覧で確認することが出来ます。AbemaTV FRESH!はチャンネル数が多すぎるため、フォロー機能は絶対に活用した方が良いです。
フォローは、番組を開くと視聴画面に『フォロー』のアイコンが表示されるのでタップすると有効になります。
すべてのチャンネル(共通)

PC、スマートフォン共通の機能です。
PCはトップページ左上にある『すべてのチャンネル』をクリック。スマートフォンは、視聴画面左上にある横三本線のアイコンをタップして下から2番目の『すべてのチャンネル』をタップ。
現在AbemaTV FRESH!開設しているチャンネルを一覧で確認することが出来ます。
初めてAbemaTV FRESH!する方はどんなチャンネルがあるのか全然分からないと思いますので、この機能を使ってお気に入りチャンネルをバンバン見つけちゃいましょう。
各チャンネルには必ずサムネイル画像が登録してあるので、自分のタイプな人がいたら迷わずチェックしておくことをおススメします。
結構美人な方が多いですよ(笑)
設定(スマホ版)

スマートフォン版専用の機能です。
視聴画面左上にある横三本線のアイコンをタップして一番下の『設定』をタップ。
設定では、利用規約、ヘルプ、プライバシーポリシー、お問い合わせ・不具合報告、チャンネル開設を希望する方はこちら、ライセンス、現在のバージョンがそれぞれ確認できます。
この中で特に重要なのは『ヘルプ』と『チャンネル開設』の項目です。
ヘルプはAbemaTV FRESH!の使い方に困った時に重宝します。チャンネル開設は利用する方が限定されますが、これから放送をしたい。と思っている人は必ずここから申請する必要があります。
マイフィード(PC版)

公式チャンネル、放送予定の番組が一覧で表示されます。現時点ではあまり存在理由がわからない機能・・・。
フォローチャンネル(PC版)

自分がフォローしたチャンネルが一覧で表示されます。名前は微妙に違いますが、スマートフォンにある『フォロー』と同等の機能です。
プロフィール編集(PC版)

性別と生まれ年は登録後に変更することは出来ませんが、ユーザーネームは30文字以内に何度でも好きなタイミングで変えることが出来ます。
生放送で頻繁にコメントする方は本名を避けた方が良いでしょう。
ログアウト(PC版)

右上にある自分の名前をクリックして一番下の『ログアウト』を選択します。ログアウトをクリックするとログイン状態が解除されます。
AbemaTVはSSLを導入していますので、そう簡単に第3者に個人情報が洩れることはありませんが、使っていない時はこまめにログアウトするように心がけてください。
動画の埋め込み機能(PC版)

スマホアプリにはない機能です。放送されている番組、終了した番組を自由に埋め込むことが出来ます。ただし一部埋め込み機能が使えない番組もあり。
埋め込み方については以下の記事を参考にされてください。
>> AbemaTV FRESH!の番組をブログに埋め込む方法へ
画面が止まったりカクカクした場合

通信環境が安定しない場所で長く同じ番組を視聴していると、遅延が起きたり、画面が止まったりすることがあります。
画面が止まったままずっと画面が動かなくなった場合は、視聴画面左下にあるアイコンをタップして再読み込みを行いましょう。
再読み込みを行っても、見れない。音が出ない。という不具合が出ている方は以下の記事を参考にしてください。
>> AbemaTVが見れない!音が出ない!どうすれば良いの?
最後に
AbemaTV FRESH!のサービス内容はニコニコ生放送に良く似ています。
現時点ではチャンネル開設するまで少々手間がかかりますが、チャンネル登録さえすればある程度好きなように放送することが出来ます。
まだ始まったばかりのサービスなので、ニコニコ生放送と比べるとチャンネル開設がしにくくなっていますが、今後今より人が集まれば、誰でも好きな時にチャンネルが開設出来るようになるかもしれません。
しかも、アメーバサービスで有名な株式会社サイバーエージェントが運営しているので、チャンネルを開設したばかりでもすぐに人が集まってきます。
ニコニコ生放送と同じようにリアルタイムでコメントすることが出来るので、視聴者と放送している人の距離が近いのもGOODです。
これはさすがのニコニコ動画も、うかうかしてられなくなったのではないでしょうか。