この記事では、iPhoneアプリでYouTubeの動画を無料でダウンロード保存する方法を解説していきます。
一度アプリで動画をダウンロードすればオフライン環境でも視聴出来るようになるのが最大のメリットです。
ですが、ストリーミング再生で視聴している時の勢いでガツガツダウンロードしていると、一気に容量が圧迫されてしまいますので、ダウンロードのし過ぎには注意してください。
また、動画のダウンロードは著作権法に反しない範囲で利用してください。違法でアップロードされた動画をダウンロードする行為は絶対にやめましょう。
この記事の目次
iPhoneアプリでYouTubeの動画を無料ダウンロード保存する方法
早速、iPhoneアプリでYouTubeの動画を無料でダウンロードする方法を紹介していきます。インストールに関しては、どのアプリも同じ手順になりますので解説は省いていきます。
Clipbox

iPhoneアプリでYouTubeの動画をダウンロードするならClipboxが一番おススメです。私自身も使っているので間違いないです。
App StoreとGoogle Playの両方でインストールすることが出来ます。アプリ内には広告が1つだけありますが、操作に支障はありません。
シンプルさと使いやすさがこれでもか!というくらい追求されており、ダウンロードした動画をフォルダごとに整理したり、見られたくない動画をパスロックすることが出来ます。
以下、YouTubeの動画をダウンロードする方法を解説します。

Clipboxを起動させたら『クリップ』をタップしてください。

次に『ブラウザ』をタップします。

デフォルトの検索エンジンはGoogleに設定されています。検索ボックスに『YouTube』と入力するか、アドレスバーに『https://www.youtube.com/』と直接入力してください。

YouTubeの公式サイトにアクセスしましたら、ダウンロードしたい動画をタップしてください。

再生ページに移動したら一度動画の再生を停止させてから、下部メニューの『+』のアイコンをタップしてください。

2番目の『Are you ok?』を選択してください。

続いて2番目の『Really?』を選択してください。

ファイル名と保存先を選択してから『OK』をタップしてください。保存先は初期状態だと『マイコレクション』になっています。

『クリップ中』の項目にダウンロード中のファイルが追加され、完了するとオフライン環境でも視聴が可能になります。

再生画面はこんな感じ。音量の調整や早送り、巻き戻し機能は当然のように装備されています。
また、左上のアイコンをタップすると、リピート再生がONになり、右上のアイコンをタップするとランダム(シャッフル)再生が有効になります。
iSafePlay

iSafePlayは初回起動時に、パスロック、フェイクパスの設定が必要になります。両方とも数字4桁のパスワードを設定し、パスロックとフェイクパスのパスワードは同じものを設定することが出来ません。
また、この他に秘密の答えの設定も必要になります。秘密の答えは、パスワードをリセットする時に必ず必要になりますので絶対に忘れないでください。
ダウンロード機能は申し分ないですが、煩わしい広告があり、Clipboxに比べるとスムーズな操作が出来ません。
以下、YouTubeの動画をダウンロードする方法を解説します。

アプリを起動させたら、4桁のパスコードを入力してください。

画面最上部で右方向にスワイプしてメニューを展開させてください。

続いて展開されたメニューの中にある『www』をタップしてください。この時に広告が表示されますが、5秒したら右上にある『✕』をタップして閉じちゃいましょう。
今回はYouTubeの動画をダウンロードしたいので、アドレスバーに『https://www.youtube.com/』と直入力します。ちなみに『youtube.com』と入力するだけでもしっかり繋がります。
YouTubeにアクセスしたら、ダウンロードしたい動画の再生ページに移動してください。再生ページに移動すると自動的に動画が再生されますが、すぐに停止させましょう。

次に下部メニューの右から3番目のアイコンをタップしてください。

続いて一番左にある『ダウンロード』をタップしてください。
ダウンロードが始まれば後は完了まで待つだけになりますが、結構な頻度でダウンロードが失敗してしまいます。
他サイトのiSafePlayの記事でも肝心のダウンロードをする部分は細かく書かれていないことから、安定には程遠いアプリだと判断出来ます。
>> iSafePlayへ
Video D/L

Clipboxとほぼ同じダウンロード機能を備えているiPhone専用のアプリです。しかもなんとバックグラウンドでの再生にも対応しています。
480円で購入できるPRO版(クラウドビデオプレーヤー)がありますが、機能が増える訳でも広告が消える訳でもないので、無料版で十分事足ります。
動画のリネーム、動画の削除をスムーズに行うことが出来ますが、ダウンロードしたい時は毎回ブラウザを開く手間があります。これはClipboxも同じなのでしょうがないと言えばしょうがないですね。
以下、YouTubeの動画をダウンロードする方法を解説します。

アプリをインストールして起動させたら、右上にある『+』のアイコンをタップしてください。

続いて一番下の『ブラウザ』をタップします。
アドレスバーに『youtube.com』と入力してYouTubeにアクセスして、ダウンロードしたい動画の再生ページを開いてください。

自動的に動画が再生されますが、停止ボタンをタップします。すると自動的にメニューが出現しますので『ダウンロード』をタップしましょう。

右上の『保存』をタップすると動画のダウンロードが始まりますが、事前にファイル名を変更したり、ファイルを保存するフォルダの選択も可能です。
ダウンロードが完了するとトップの『ファイル』の項目にダウンロードしたファイルが追加されます。
Zvideos

Zvideosは電波の届かない場所でもオフラインで動画の再生が出来るアプリです。
機能面はClipboxやVideo D/Lと似通っていますが、トップページでは3分の1程度が広告に占領されており狭苦しい画面の中で操作を進めていくのが苦痛に感じてしまいます。
定番のパスロック機能があるので、誰にも見られたくない動画もバンバン落とすことが出来ます。
以下、YouTubeの動画をダウンロードする方法を解説します。

Zvideosのアプリを起動させたら、右上の検索ボックスに『youtube』と入力するか、アドレスバーに『youtube.com』と入力してYouTubeの公式サイトにアクセスしてください。
YouTubeにアクセスしましたら、ダウンロードしたい動画の再生ページに移動してください。すると、動画が自動的に再生されますが、すぐに閉じてください。

その後、もう一度再生ボタンをタップしてください。

すると自動的にメニューが表示されますので『追加処理を開始』をタップしてください。

続いて『ビデオの品質』を高品質、中品質、低品質の中から選択してください。好みの画質で構いませんが、高品質を選択するとそれだけ容量も圧迫されてしまいます。

ダウンロードした動画は『追加処理中のビデオ』で確認することが出来ます。進捗が100%になれば完了です。
ダウンロードが完了した動画は『動画リスト』に追加されます。
>> Zvideosへ
最後に
私が探した限りでは、YouTubeの動画をダウンロード出来るアプリは今回紹介した4つのみでした。
プレイリストとして保存して、オフラインで再生出来るアプリは沢山あるのですが、ダウンロードして動画を保存して置けるアプリは少ないです。
1年くらい前まで存在していたアプリが件並みになくなっていることから、今回紹介したアプリがいつ消えるか全く予測が付きません。
それでも敢えてどのアプリをおススメするかと聞かれたら迷わずClipboxと答えます。
Clipboxは、1年半以上現役でインストールされ続けていますし、公式サイトの記事が毎日のように更新されており、サポート面もとてもしっかりしています。
唯一の欠点は広告表示くらいですが、他のアプリに比べると広告の数が圧倒的に少なく扱いやすいです。
私自身Clipboxで動画をダウンロードすることもありますが、正直なところiPhoneで動画をダウンロードすることはあまりおススメできません。
今の時代容量が増えたと言っても最大で128GBです。128GBは音楽や写真なら沢山入れることが出来ますが、動画だと微々たるものなのです。
せっかくiPhoneで動画をダウンロードしても、肝心の画面が小さいので120%楽しむことは出来ないと思います。
あくまで個人的にですが、スマートフォンは容量を圧迫しないストーリミング再生。PCでは気に入った動画をダウンロードしつつ、基本はストリーミング再生。のスタイルが良いと感じています。
そもそも著作権法では、違法でアップロードされた動画のダウンロードは禁止されていますし、違法アップロードされた動画でなければ、削除されずYouTube上に残り続けることが多いので、急いでダウンロードする必要がないのです。
その他、YouTubeに関連する記事
- YouTube音楽のmp3無料変換保存方法とおススメランキングTOP25
- YouTubeの動画をmp4形式で無料ダウンロード保存する方法
- YouTubeの長時間動画をMp3に変換できるTheYouMp3の使い方&評判
- YouTubeでリピート再生する方法|PC・スマホ(iPhone・Android)