AbemaTVは、株式会社サイバーエージェントが運営している動画配信サイトで、地上波やBSと同じ感覚でいつでも番組を視聴することが出来ます。
現時点では地上波、BSなどの番組をそのまま見ることは出来ませんが、テレビ朝日が力を貸してくれていることもあり、深夜番組で有名なお願いチャンネルが連動して放送されたり、テレビ好きの方にはたまらないサービスになっています。
しかもこれだけのクオリティで利用料無料、会員登録すら必要ありません。
PC、スマートフォン両方から視聴することが出来ますが、今回はPC版のAbemaTVの使い方について詳しく解説していきたいと思います。
この記事の目次
【PC版】AbemaTVの使い方の全て
利用する前の注意点
利用する前に必ず確認して欲しいことがあります。それは自分が今AbemaTVを利用しようとしている環境です。
例えば、ブラウザ、使っているPCのOS(Widows10など)。これらが推奨環境外の場合は、利用出来たとしても不具合が発生する場合がありますので自己責任でお願いします。
AbemaTVの推奨利用環境は以下の通り。
OS・ブラウザ\サイト名 | AbemaTV |
iOS | iOS8.0以降 |
Android | ・Android4.3以降 ・Android4.1以降 |
ブラウザ | ・Chrome ・Safari ・Internet Explorer11以降 |
WindowsOS | 7、8.1、10 |
MacOS | X 10.9、10.10 |
これ以外の環境で利用しようとしている場合は要注意です。
一昔前までは、Widowsをバージョンアップするのにお金が必要でしたが、今は無償でアップデートすることが出来ます。
各ブラウザのアップデートもすぐに出来ることですので、必ずAbemaTVが掲げている推奨環境を満たしてから利用するようにしてください。
PCやスマートフォン自体が古いものを使っている場合は、比較的新しいものを購入する必要があります。
チャンネル一覧

5月2日の時点で全22チャンネルあります。
AbemaTV FRESH!は実質別のサービスですが、スマートフォンの場合、AbemaTVのアプリ内から簡易的に視聴することが出来ます。
全ての機能を余すことなく使いたいなら、別途AbemaTV FRESH!のアプリのインストールをおススメします。
AbemaNews | AbemaSPECIAL | お願い!ランキングチャンネル |
SPECIAL PLUS | 記者会見チャンネル | REALITY SHOW |
MTV HITS | SPACE SHOWER MUSIC CAST | ドラマ |
Documentary (ドキュメンタリー) |
バラエティCHANNEL | ペット |
CLUB CHANNEL | WORLD SPORTS | YOKONORI SPORTS |
VICE | 深夜アニメ | なつかしアニメ |
家族アニメ | アニメ24 | 麻雀 |
釣り | AbemaTV FRESH! (別サービス) |
– |
視聴画面で出来ること

AbemaTVの視聴画面はシンプルですが、実は様々な機能を備えています。
番組タイトルの右横にあるアイコンをクリックすると、番組概要が表示されます。アニメであれば、キャスト、スタッフが一覧で表示されます。
目のアイコンの横の数字は現在の視聴者数を表しています。それにしても『K』単位の表示は人によっては分かりにくいと思う。
素直に8.5Kだったら8,500人と表示した方が親切ですよね。
目のアイコンの右横にあるコメントのアイコンは、現在のコメント投稿数を表しています。今見ている番組がどれくらい盛り上がっているのか、ひと目で判断できるのは有り難いです。
その上の音量のアイコンはそのままで、音量をミュートにしたり、自分の好みに合わせて調整することが出来ます。
音量アイコンの左横にあるアイコンをクリックすると、視聴画面を全画面モードにすることが出来ます。
全画面化にすると、ブラウザ上で他の操作が出来なくなってしまいますが、キーボードの『F11』を押すと元の全画面モードが解除されます。
視聴画面右端にあるボタンをクリックすると他のチャンネルに移動することが出来ます。
『↑』は前のチャンネル。『↓』は次のチャンネルへと移動し、真ん中のボタンをクリックするとチャンネル一覧から見たい番組が選択出来ます。
またこれ以外に、視聴画面の真上でマウスのホイールを前後に転がすと、他のチャンネル移動することが出来ます。
便利な機能ですが、視聴中に間違えて違うチャンネルに移動しないように注意してください。
番組表

トップページ上部の『番組表』から自由に番組の予定を確認することが出来ます。これから始まる番組だけではなく、過去に遡ってどんな番組がやっていたのか確認することも可能。

月額960円のプレミアムプランに加入していれば、終了した番組をクリックして『オンデマンドに追加』のボタンをクリックするだけで、終了した番組が視聴できるようになります。
全て確認した訳ではありませんが、視聴期限は番組が終了してから1か月であることが多かったです。
1か月もあればさすがに見逃すことはありませんよね?(笑)
オンデマンド

トップページ上部の『オンデマンド』をクリックすると、オンデマンド機能を開くことが出来ます。
オンデマンド機能は月額960円のプレミアムプラン限定の機能ですので、加入していない方は、プレミアムプランへの誘導ページが表示されます。
プレミアムプランはクレジットカード払いのみ対応。支払いが終わるとすぐにオンデマンド機能が使えるようになり、番組表から『オンデマンドに追加』した番組が一覧で表示されます。
オンデマンド機能と言われると分かりづらいかもしれませんが、終了した番組が視聴出来る機能です。つまりタイムシフトですね。
24時間暇人の方なら良いのですが、睡眠時間を含めると、どんだけ暇な人でも全ての番組を掌握することは出来ませんよね。
それにチャンネルが22個もあるので、視聴したい番組が同じ時間帯に2つ以上あったらどうしようもないです。
そういった時にプレミアムプランはめっちゃ重宝します。1か月960円は正直高いですが、視聴頻度が高い人にとっては安く感じるかもしれませんね。
ランキング

視聴数ランキングを50位まで確認することが出来ます。ランキングが確認できるのは1週間分です。
スマホアプリ版でも確認できますが、現時点ではPC版のランキングページに誘導されるだけで、アプリ専用のランキング画面はありません。
AbemaTVガイド

トップページ上部の『AbemaTVガイド』から確認することが出来ます。
AbemaTVの使い方や今日の見どころ、最新のお知らせなどが確認出来ます。TVガイドにしては結構質素で、使い方も詳しくは紹介されていない。
お知らせ

トップページ上部の『その他』をクリックして『お知らせ』を選択すると、最新情報が確認出来ます。必ず毎日1回更新されているのが特徴です。
設定

トップページ上部の『その他』をクリックして『設定』を選択すると、登録情報の確認が出来ます。
プレミアムプランに登録していれば、解約出来たり、更新日を確認したり、登録しているメールアドレスの変更が可能です。
AbemaTVについて何か知りたいことがあった時は『FAQ』。PCとスマホのデバイス連携を行いたい方は『デバイス連携』から進めていきましょう。
何か不具合が起きた時などに『お問い合わせ』から報告することが出来ますが、返事が返ってこないことの方が多いです。
事実、私はデバイス連携について問い合わせましたが、2週間くらい返事が来ていません。
最後に
今回はPC版のAbemaTVについてじっくり紹介していきましたが、スマホアプリをインストールして同じように視聴することも可能です。
3G環境で視聴することは難しいですが、4G、Wi-Fi環境がある方は、スマートフォンでも綺麗な画面で視聴出来ますので是非試してみてください。