この記事では、ニコニコの動画を無料ダウンロード出来るサイト、ソフト、アプリを紹介していきます。
間違いが起こるといけないので最初に説明しておくと、今回紹介するのはニコニコの動画をmp4など動画のままダウンロード出来るサイトであり、mp3、aacなど音声だけを抜き取るサイトではありません。
ニコニコの動画を音声だけ抜き取るサイトについては『ニコニコ動画をmp3に変換保存出来る無料ダウンロードサイト』を参考にしてください。
この記事の目次
TokyoLoader

万能すぎるがゆえに、危険なソフトなんじゃないの?と疑われることがあるくらい。
TokyoLoaderは韓国系ソフトなので、韓国という言葉に反応して反射的に批判する人もいるみたいだけど、TokyoLoaderに危険性は全くない。
毎日3万人以上の人が利用しており、PhotoshopやFlash Playerで有名なAdobe社のAirアプリなので安心安全なのです。
さらに、動画ゲッターというChrome専用の拡張機能も利用出来ます。TokyoLoaderと同等の機能を備えており、URLのコピーをしなくても動画のダウンロードが可能です。
個人的には、TokyoLoaderより動画ゲッターの方が便利だと思っていますので、ブラウザでChromeを使っている方は是非利用してみて欲しい。
Craving Explorer

『ニコニコ動画をmp3に変換保存出来る無料ダウンロードサイト』でも紹介しましたが、Craving Explorerは動画をダウンロードする時にも使えます。
mp4以外にも、mpeg、avi、wmv、webmのファイル形式でダウンロードすることが出来ます。
一時期動画の取得が出来ない状態が起こっていたことから、Craving Explorerはオワコンだ。と言われるようになってしまいました。
ですが、最新バージョンでは動画が取得できない不具合がしっかり改善されており、各種機能が問題なく使えています。
5KPlayer

1年ほど前から急激に知名度を挙げているダウンローダーです。YouTube、ニコニコ動画、FC2動画を初めとした300以上の動画サイトに対応しています。
私も実際に使ってみましたが、機能性、操作性、共にいうことなしで無料のダウンローダーとしては他を圧倒していると思います。
ただ、5KPlayerの公式サイトの記事をいくつか見ればすぐに分かるのですが、日本語として成り立っていない文章が多く、5KPlayerを宣伝したいがために過剰に大量の記事を投稿している様子が伺えます。
もちろん、1つ1つがある程度熱のこもった内容であれば良いのですが、他のサイトから画像をパクっていることもあり、私個人としてはあまり印象が良くないです。
とは言えダウンローダーとしては優秀なので、利用価値は十分にあります。また、インストールするとファイルの関連付けが勝手に行われてしまいますので、注意してください。
NicoFox

Firefox専用の拡張機能で、無料のダウンローダーとしては珍しく、ニコニコ動画から動画とコメントを保存することが出来ます。
ニコニコと言えば、初めに思い浮かぶのがコメント付き動画だと言われているくらいなので、コメントも一緒に保存できるのは有り難いですよね。

一度インストールしてしまえば、ブラウザ右上に表示されているNicoFoxのアイコンをクリックするだけで、自分の好きな動画をダウンロード出来るようになります。
NicoFoxのダウンロードマネージャは、動画のサムネイルとタイトル一覧で表示で表示されるので間違えて違う動画をダウンロードすることもないはず。
最初にも言いましたが、Firefox専用のアドオンなので、Chromeを使っている方は動画ゲッターや、次に紹介するニコニコ直ダウンローダーを使ってください。
>> NicoFoxへ
ニコニコ直ダウンローダー

外部サーバーに頼らず、ファイル名を自動で生成し、ニコニコ動画をワンクリックでダウンロード出来る。Chrome専用の拡張機能。
ダウンロードは右クリックでメニューを開き『リンク先のニコニコ動画を保存』をクリックするだけ。単純にダウンロードをするだけなら事足りますが、機能の充実という面ではNicoFoxに劣る。
余計な機能はいらないからとりあえずニコニコ動画をダウンロードしたい。という方におススメです。
さきゅばす

低スペックなPCでもコマ落ちすることなく、ニコニコ動画(コメント付き)のダウンロードが可能。また、iPodやPSP向けの動画を作成することも出来る。
以下さきゅばすを使ったダウンロード方法の解説になります。

『さきゅばす』をダウンロードしましたら『Saccubus2.0b4.zip』というファイルを解凍してください。解凍ソフトはAlZipがおススメです。
解凍後『Saccubus2.0b4』のフォルダを開き『Saccubus.bat』というファイルをダブルクリックで開いてください。

動画を変換の横にダウンロードしたい動画のURLを入力し『変換』をクリックしてください。

続いてユーザーIDとパスワードを入力して最後に『OK』を選択してください。
また、保存先を変更したい場合はダウンロード先の項目にある『参照』のボタンをクリックして保存先を変更してください。
ユーザーIDとパスワードの、どちらかが間違っている場合はダウンロードをすることが出来ません。
『OK』を選択した後は、100%になるまでダウンロードの完了を待つだけです。
さきゅばすはダウンロードするまでに手間がかかり、TokyoLoaderや動画ゲッターと比較してしまうと初心者向きとは言えません。
ただ、フレームレート、コメント取得件数の指定など細かい設定が出来ますので、こだわりが強い方におススメです。
>> さきゅばすへ
ニココメ

ニコニコ動画を視聴したりコメント抽出、タグ抽出ができるサイトです。
ニココメの凄いところは、アカウントの取得をしなくても、ニコ割広告、アンケート、再生前の広告を全て排除してくれるところです。
また、GoogleChromeの拡張機能をインストールしてニココメ検索を直接使うことが出来ます。
>> ニココメへ
ニコニコPodder

ニコニコPodderは、ニコニコ動画を簡単に保存できるツール。
ニコニコ動画を全自動でiTunes経由でiPod、iPhoneなどにインポートすることが出来ますが、試用期間が過ぎると1か月525円の購読料がかかってしまう。
>> ニコニコPodderへ
Orbit

Myspace、YouTube、Imeem、Pandoraなど様々な動画サイトに対応している。
試しにYouTubeの動画のダウンロードを試みてみましたが、動画の取得すら出来ずダウンローダーしてはポンコツと言わざるおえないです。
もちろん設定次第でダウンロード出来るようになる可能性は高いですが、それをするくらいなら、TokyoLoaderや動画ゲッターのようにインストールさえすれば、設定いらずで動画がダウンロード出来る方を選びますよね。
Orbitは100%無料で利用でき、登録不要、アドウェア、スパイウェアが一切ないと謳っていますが、それ以上に、初心者の方でも簡単に使える操作性を心がけて欲しい。
>> Orbitへ
Woopie Video DeskTop

世界中のあらゆる動画サイトに対応している。Woopieは開発者のサポートが終了しているため、利用は自己責任になる。
また、動画がダウンロード出来るのは良いのですが、広告が多く場合によっては広告を手動で消さないと再生すら出来ないこともある。
多機能なダウンロードブラウザですが、ダウンロードするのにこんなにごちゃごちゃしている必要があるのか?と思ってしまいます。
MacX Youtube downloader

Mac専用のダウンローダー。
iPhoneの影響でMac利用者は以前と比べて格段に増えましたが、Windowsに比べるとMacに対応しているダウンローダーは少ないです。
そこでおススメなのがMacX Youtube downloader。5KPlayerと同じく300以上の動画サイトに対応しており、360p、480p、720p、1080p、4K画質でのダウンロードが可能。
以下Window版でのダウンロード方法を解説していきます。

インストールしソフトを起動させたら『クリックすると動画共有サイトのURLが追加できます』と表記されている場所をクリックしてください。
一番右上のアイコンをクリックでもOKです。

ダウンロードしたい動画のURLを予めコピーしておき『貼り付け&分析』をクリックしてください。すると、動画の貼り付けと動画の取得を一度に行ってくれます。

動画の取得が終わると、タイトル、接続時間、フォーマットが表示されますので、それぞれ間違いがないことを確認し『OK』を選択してください。

『OK』を選択するとトップメニューに戻ります。取得した動画をクリックして選択し、右下にある『ダウンロード』をクリックしてください。
後はダウンロードの完了を待つだけです。
保存先はデフォルトですと『ローカルディスクC』→『ユーザー』→『ユーザー名』→『マイビデオ』です。
デフォルトの保存先は分かりにくいので、自分が分かりやすいように『デスクトップ』に変更しておくと良いかもしれません。
Clipbox

ニコニコ動画のみならず、YouTube、Dailymotion、FC2など様々なサイトから動画が保存できる。見られたくない動画があったらパスロックをかけたり、自分好みのプレイリストも作成も出来る。
無料アプリでありながら、サポートにも力を入れており、どんなお問い合わせにも丁寧に回答してくれるとのこと。
iPhoneとAndoroidの両方で利用できますが、個人的には、Android版の方がデザインが洗練されいて使いやすく感じました。
NicoBox

音楽再生に特化したニコニコ動画専用のプレイヤー。iPhone、Androidどちらでもインストールすることが出来ます。
ランキング検索からお気に入り動画を見つけて、自分だけのプレイリスト作成することが出来たり、常にアプリを前面に開いてなくても、バックグラウンドで再生してくれる機能もある。
まさにニコ厨にとってなくてはならない存在と言えるでしょう。
>> NicoBoxへ
MXONE2

MXONE2は有料ですが、無料ソフトとは比較にならない程の高い性能を誇っています。
例えば以下のようなことが出来ます。
- 他ツールでは検出できない動画を簡単にダウンロード
- 4K解像度やフルHD映像がそのまま保存できる
- ニコニコ動画のコメント付き動画をそのまま保存できる
- 関連動画をまとめて落とせる(時間短縮に繋がる)
- WEBブラウザと連動しワンクリックでダウンロード出来る
- 対応していない動画サイトもキャプチャ録画で保存可能
ここで挙げたのはMXONE2が備えているごく一部の機能です。
さらに最上位版を購入すると、アドオンによるダウンロードや録画、DVD、BDへの書き込み機能も付いています。
また、安心動作保証があるので、購入後に動作不良があっても泣き寝入りする必要がなく、返品、返金を行ってくれます。
ただし最初に言いましたように有料ソフトなので、金銭的に余裕がある方だけにおススメしておきます。
>> MXONE2の詳細へ
最後に
毎回紹介しているので省きましたが、他にもみるみる動画、Vid-DLなどでもダウンロードすることが出来ます。
特にみるみる動画は、ニコニコ動画以外にも200を超える動画サイトに対応しているので、無料で使えるサイトの中では凄く便利です。
そして一番おススメのダウンローダーは、TokyoLoaderです。韓国系のソフトなので敬遠する人が多いと思いますが、ウイルス感染したことも、小さな不具合も一度だって起きていません。
また、無料ソフトあるあるの機能制限も一切ないため、本当に無料なの?と思ってしまうくらいの万能さが感じられます。
もし、無料、有料拘りがない方は『MXONE2』をおススメします。
MXONE2はコメント付き動画のダウンロードも楽々出来ます。また、ダウンロード後の変換だったりDVD、BDに焼くことが出来たり、無料ソフトを遥かに凌駕する品質を誇っています。
その反面、お値段が最上位版で19,800円と安くはありませんので、無理して購入する必要はないと思います。興味を持たれた方は、以下のリンク先を参考にされてください。
>> MXONE2の詳細へ