USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)は、進撃の巨人、エヴァンゲリオン、ワンピース、ハリーポッター、ミニオンなど、様々なキャラクターとコラボしたアトラクションが魅力的ですよね。
実は2013年頃までは年間来場者数が伸び悩んでいたのですが、2014年にハリーポッターのアトラクションがオープンされると、人気が大爆発。2016年3月18日にはザ・フライング・ダイナソーが導入されました。
これだけ新しいアトラクションがハイペースで増え続けているのは、国内でUSJだけです。
この記事ではUSJの魅力を知っていただくために、ハリーポッターとミニオンのお土産を徹底的にまとめてみました。
この記事の目次
- 1 USJの人気お土産ランキングTOP3
- 2 USJのお土産&グッズ一覧
- 2.1 1. チョコチップクッキー(バナナ味)
- 2.2 2. チョコ&クランチ
- 2.3 3. アソートクッキー
- 2.4 4. カステラヤキ
- 2.5 5. プリントクッキー
- 2.6 6. フェイスチョコレート
- 2.7 7. Tシャツ
- 2.8 8. パーカー
- 2.9 9. もこもこパーカー
- 2.10 10. オーバーオール
- 2.11 11. Kidsキャップ
- 2.12 12. キャップ
- 2.13 13. ニットキャップ
- 2.14 14. カチューシャ
- 2.15 15 ウィンターハット
- 2.16 16. ゴーグル
- 2.17 17. だてメガネ
- 2.18 18. ピアス
- 2.19 19. リングセット・ピアスセット
- 2.20 20. ブレスレット
- 2.21 21. ネイルシール
- 2.22 22. トートバッグ
- 2.23 23. ポシェット
- 2.24 24. ユニコーンリュック
- 2.25 25. イヤーマフ・手袋
- 2.26 26. ローブ
- 2.27 27. 杖
- 2.28 28. 杖(光るタイプ)
- 2.29 29. タイムターナーネックレス
- 2.30 30. 百味ビーンズキーチェーン・ストラップ
- 2.31 31. カエルチョコキーチャーム・ストラップ
- 2.32 32. カエルチョコネックレス・ブレスレット・ピアス
- 2.33 33. カエルチョコタッチペン
- 2.34 34. 百味ビーンズヘアゴム
- 2.35 35. カエルチョコ陶器小物入れ
- 2.36 36. ビールジョッキ
- 2.37 37. ホグワーツ紋章グラス
- 2.38 38. 寮紋章ラバーコースター
- 2.39 39. マフラータオル・ハンドタオル・バンダナ
- 2.40 40. 制服カーディガン
- 2.41 41. 制服Vネックセーター
- 2.42 42. クリスマスプレゼントのセーター
- 2.43 43. 寮別iPhoneケース
- 2.44 44. 光る杖キーチェーン
- 2.45 45. グリフォンドール剣ストラップ
- 2.46 46. スニッチストラップ
- 2.47 47. フェリックスフェリシスキーチャーム
- 2.48 48. 寮紋章ストラップセット
- 2.49 49. 寮紋章キーホルダーセット
- 2.50 50. 羽根ペン
- 2.51 51. 賢者の石
- 2.52 52. チェスセット
- 2.53 53. 伸び耳
- 2.54 54. 百味ビーンズボールペンセット
- 2.55 55. クランチチョコレート
- 2.56 56. アソートクッキー缶
- 2.57 57. バウムクーヘン
- 2.58 58. アソートスイーツ缶
- 2.59 59. レモンキャンディー
- 2.60 60. ハニーデュークスキャンディー
- 2.61 61. ルーピン先生の板チョコレート
- 2.62 62. すっぱいペロペロ酸飴
- 3 その他のお土産&グッズ一覧
- 4 最後に
USJの人気お土産ランキングTOP3
USJの中でも最も人気が高いであろうお土産を3つ厳選してみました。人気が高いということは皆に知られているため、飽きられやすいというデメリットがあることも頭に入れておきましょう。
1. 百味ビーンズ
●値段:1,800円
いわずと知れたUSJのお土産の代表格。
鼻くそ味、耳あか味、黒コショウ味、バナナ味、青リンゴ味、ゲロ味、せっけん味、ミミズ味、マシュマロ味、腐った卵味、ブルーベリー味、シナモン味、スイカ味、ソーセージ味、綿菓子味、土味、チェリー味、レモン・キャンデー味、草味、砂糖漬け果物味の全部で20種類。
とは言ってもまともに美味しく食べれる味は少なく、何かの罰ゲームのために開発されたんじゃないかとも思ってきます。
通常食べ物は美味しいものを選択するものですが、その常識を覆したインパクトが強いお土産です。ちなみに百味ビーンズの箱のサイズは、iPhone6と同じくらいです。実物を見ると思ったより小さいことに驚きます。
2. 百味ビーンズマグカップ
●値段:1,500円
百味ビーンズが人気なので入れ物も人気なのは合点がいきますよね。ハニーデュークス、ビバリーヒルズギフトで購入することが出来ます。百味ビーンズだけではなく、飲み物、お菓子、色々なものを入れて楽しみましょう。
3. カエルチョコ
●値段:1,200円
名前の通りカエルの形をしているチョコレートです。味はミルクチョコ。これが百味ビーンズのように鼻くそ味とかだったら人気はでなかったでしょうね(笑)
板チョコ3枚分の重量感なので、これだけで結構お腹に溜まります。
カエルチョコレートには偉人カードが同梱されています。全部で30種類以上あると言われています。カエルチョコ1枚で1,200円もしますので、全種類集めるのは金銭的に難しそうです。
USJのお土産&グッズ一覧
ここでは、ミニオンとハリーポッターのお土産&グッズの中で代表的なものを画像付き一覧でまとめています。
1. チョコチップクッキー(バナナ味)
2. チョコ&クランチ
3. アソートクッキー
4. カステラヤキ
5. プリントクッキー
6. フェイスチョコレート
7. Tシャツ
8. パーカー
9. もこもこパーカー
10. オーバーオール
11. Kidsキャップ
12. キャップ
13. ニットキャップ
14. カチューシャ
15 ウィンターハット
16. ゴーグル
17. だてメガネ
18. ピアス
19. リングセット・ピアスセット
20. ブレスレット
21. ネイルシール
22. トートバッグ
23. ポシェット
24. ユニコーンリュック
25. イヤーマフ・手袋
26. ローブ
27. 杖
出典:http://usj-haripota-goods1.blog.so-net.ne.jp/
28. 杖(光るタイプ)
29. タイムターナーネックレス
30. 百味ビーンズキーチェーン・ストラップ
31. カエルチョコキーチャーム・ストラップ
32. カエルチョコネックレス・ブレスレット・ピアス
33. カエルチョコタッチペン
出典:http://auctions.wing.c.yimg.jp/
34. 百味ビーンズヘアゴム
35. カエルチョコ陶器小物入れ

36. ビールジョッキ
37. ホグワーツ紋章グラス
出典:http://sub-main.blog.so-net.ne.jp/
38. 寮紋章ラバーコースター

39. マフラータオル・ハンドタオル・バンダナ
40. 制服カーディガン

41. 制服Vネックセーター

42. クリスマスプレゼントのセーター
出典:http://livedoor.blogimg.jp/
43. 寮別iPhoneケース

44. 光る杖キーチェーン
45. グリフォンドール剣ストラップ

46. スニッチストラップ
47. フェリックスフェリシスキーチャーム

48. 寮紋章ストラップセット
49. 寮紋章キーホルダーセット

50. 羽根ペン
出典:http://sub-main.blog.so-net.ne.jp/
51. 賢者の石

52. チェスセット
53. 伸び耳
54. 百味ビーンズボールペンセット
55. クランチチョコレート

56. アソートクッキー缶
出典:http://www.jintaichemical.com/
57. バウムクーヘン
58. アソートスイーツ缶
59. レモンキャンディー
60. ハニーデュークスキャンディー

61. ルーピン先生の板チョコレート
62. すっぱいペロペロ酸飴
その他のお土産&グッズ一覧
紹介しきれなかったお土産&グッズを分かる限りでまとめてみました。既にUSJに何度も遊びに行ったことがあるよ!という方も是非参考にしてください。
ミニオン | ||
靴下:600円 | ルームソックス:1,400円 | フード付きタオル:3,500円 |
フード付きポンチョ:4,800円 | スリッパ:2,900円 | レディースボクサーパンツ:2,300円 |
メンズボクサーパンツ:2,300円 | 2色ボールペン3本セット:2,000円 | 光るペン:1,100円 |
クリップ:1,200円 | ボールペンセット:1,200円 | ペンケース:1,200円 |
仕切り付きクリアファイル:500円 | クリアファイル4枚セット:1,200円 | メモ:800円 |
のり付きメモ:1,200円 | メモスタンド:1,500円 | 消しゴム:900円 |
ポストカードセット:1,100円 | マグカップ:1,300円 | スタッキングマグカップ:1,300円 |
メラミンカップ:1,000円 | タンブラー:1,900円 | プラカップセット:1,500円 |
チャーム:600円 | iPhone6シリコンケース:2,300円 | iPhone6PLUSケース:3,400円 |
腕時計:3,300円 | イヤホン:1,900円 | マグネット:700円 |
マグネットマスコット:1,100円 | マグネットつきフォトフレーム:1,500円 | バスタオル:3,000円 |
フェイスタオル:1,800円 | ミニタオル:800円 | ペットボトルカバー:1,600円 |
ハンドタオル:800円 | パスケースその1:1,200円 | パスケースその2:1,300円 |
ワリフバッグ:800円 | ポーチ:1,500円 | 巾着:1,200円 |
ポスター:1,300円 | ブランケット:3,500円 | マルチブランケット:3,500円 |
クッション:3,900円 | バナナクッション:4,800円 | 筒型クッション:2,900円 |
ティッシュカバー:2,500円 | キーチェーンその1:700円 | キーチェーンセット:1,900円 |
ネツケ:700円、1,000円 | キーチェーンその2:1,400円 | マスコットキーチェーン(ミニオン&ユニコーン):1100円、1500円 |
原始人ミニオン:1,000円 | 葉っぱミニオン:1,000円 | 缶バッチ:1,000円 |
ナノブロック:1,300円 | ヨーヨーボール:1,300円 | ミニフィギュア:600円 |
MINION PLAY-SET:2,600円 | Minion Nano Gun:2,000円 | Build a Minion:2,000円 |
Action Play Set:2,400円 | Parachuting Stuart:1,600円 | Agnes Playset:2,000円 |
アクションフィギュア:3,500円 | ぬいぐるみ大:3,500円 | ぬいぐるみ小:1,900円 |
電池で鳴くぬいぐるみ:3,200円 | ユニコーン:4,500円 | カイル:3400円 |
カイルピンク:3,400円 | イーブルミニオン:3,200円 | グルー:3,000円 |
アグネス:3,800円 | ウォーキング・バルーン:2,000円 | – |
ハリーポッター | ||
タイムターナーキーホルダー:1,500円 | 死の秘宝ネックレス:6,500円 | 死の秘宝キーホルダー:1,300円 |
死の秘宝ストラップ:1,200円 | 分霊箱ロケットペンダント:7,900円 | 寮別マフラー:5300円(値上がり) |
手袋:3,400円 | ニット帽:3,200円 | クィディッチセーター:18,000円 |
クィディッチセーター:14,000円 | クィディッチユニフォームポロシャツ:5,000円 | クィディッチユニフォームTシャツ:5,000円 |
ニンバス:2,000円 | Tシャツ:3,400円 | フード付きタオル:3,500円 |
寮別リストバンド:1,000円 | 寮紋章エンブレム:900円 | 4寮カラースマホケース:3,800円 |
ローブストラップ:1,500円 | 制服ネクタイストラップ:800円 | 寮カラーマフラーストラップ:800円 |
光る杖キーチェーン:2,500円 | 杖ストラップ:1,300円 | グリフィンドール剣ストラップ:1,300円 |
トライウィザードカップストラップ:1,300円 | フェニクスフェリシスキーチャーム:850円 | 寮紋章チャーム:600円 |
寮紋章イヤホンプラグ:700円 | 寮紋章ストラップセット:2,500円 | 寮紋章キーホルダー(4つセット):2,500円 |
寮別キーカバー:800円 | スニッチネックレス:1,500円 | スニッチブレスレット:1,500円 |
組分け帽子チャーム:600円 | ヘドウィグチャーム:600円 | ヘドウィグネックレス・ブレスレット・ピアス:1,500円 |
ヘドウィグリング:1,500円 | ホグワーツ紋章リング:1,500円 | 寮別腕時計 |
首席ピンバッチ:900円 | 監督生バッチ:900円 | 寮紋章ブックマーク:1,000円 |
寮別チケットホルダー:1,300円 | 寮別パスケース:1,200円 | パスケース:1,200円 |
空飛ぶ車キーホルダー:800円 | シリウス手配書キーホルダー:900円 | ドビーキーホルダー:800円 |
骨生え薬キーホルダー:800円 | 闇の印キーホルダー | ラブポーションキーホルダー:800円 |
ラブポーション光るネックレス | ラブポーションピアス | ピグミーパフキーホルダー:1,000円 |
ピグミーパフポーチ:1,400円 | ピグミーパフヘアゴム:1,400円 | ピグミーパフイヤーマフ:2,500円 |
ピグミーパフぬいぐるみ小:2,100円 | ピグミーパフぬいぐるみ大:3,800円 | 組み分け帽子キーホルダー:1,600円 |
ヘドウィグキーホルダー:1,200円 | ヘドウィグ携帯クリーナー:900円 | ヘドウィグぬいぐるみキーホルダー:1,400円 |
ヘドウィグマグカップ:2,200円 | ヘドウィグ写真立て | ヘドウィグカチューシャ:1,980円 |
ヘドウィグファンキャップ:3,400円 | ヘドウィグリュック:4,900円 | ヘドウィグぬいぐるみ:3,400円 |
ヘドウィグクッション:3,500円 | クルックシャンクスぬいぐるみ:3,400円 | スキャバーズぬいぐるみ:1,600円 |
レタークッション:2,500円 | 寮別クッション:3,800円 | 寮別フラッグ:1,400円 |
トートバッグ:6,500円 | ホグワーツ特急タオル:1,200円 | バタービールミニタオル:800円 |
バタービールトート:2,300円 | バタービールポーチ:1,800円 | バタービールTシャツ:3,500円 |
バタービールキャップ:2,700円 | バタービールスマホケース:2,500円 | バタービールチャーム:500円 |
バタービールキーチェーン:1,000円 | バタービールボールペン・シャーペン:1,200円 | 忍びの地図ハンドタオル:680円 |
忍びの地図メモペンセット:1,200円 | 忍びの地図:3,500円 | 羽根ペン:2,000円 |
闇の印タトゥーシール:500円 | ファイヤーボルト:63,000円 | ニンバス2001:52,000円 |
ファイヤーボルト (子供用):3,800円 | 組分け帽:4,600円 | しょく台:4,800円 |
怪物的な怪物の本:3,800円 | スニッチ:1,700円 | 叫びヨーヨー:1,400円 |
思い出し玉:1,500円 | 骨生え薬:2,500円 | トランクメモ帳:2,000円 |
トランクメモパット:860円 | 制服ノート:3,000円 | ローブメモセット:1,200円 |
杖ボールペンセット:8,500円 | 箒ボールペン:1,800円 | ドビーボールペン:1,000円 |
ヘドウィグボールペン:1,000円 | ピグミーパフボールペン:850円 | カエルチョコボールペン:900円 |
百味ビーンズメモスタンド:1,800円 | カエルチョコメモスタンド:1,800円 | 百味ビーンズメモ帳:600円 |
百味ビーンズクリアファイル:500円 | シリウス・ブラッククリアファイル:650円 | 寮別ペンケース:1,800円 |
百味ビーンズペンケース:1,500円 | メラメラメガネ:700円 | ナノブロック ヘドウィグ:1,600円 |
ナノブロック ドビー:1,600円 | ナノブロック フォークス(不死鳥):1,600円 | ナノブロック ハグリッドの小屋:2,300円 |
ナノブロック ホグワーツ特急:5,000円 | ナノブロック ホグワーツ城:13,000円 | 空飛ぶ車とアラゴグミニカー:1,800円 |
フォードアングリア:1,300円 | ナイトバス:1,500円 | ホグワーツ特急:1,800円 |
アソートクランチチョコ:1,600円 | トランクケースお菓子:1,800円 | ホグワーツ特急クランチチョコ:1,200円 |
ホグワーツ特急プラットホームタブレット2個:700円 | 杖チョコレート:700円 | カエルミントチョコレート:600円 |
ファッジフライチョコレート:600円 | ハニーデュークス羽ペンチョコ:900円 | ハニーデュークスクッキー缶:1,200円 |
ジャンピングスネークキャンディ:700円 | ドルーブルの風船ガム:600円 | 爆発ボンボン:800円 |
ショックオーチョコ:900円 | バタービールグミ:1,200円 | バタービールキャンディ:1,200円 |
羽根ペンキャンディ:400円 | ペロペロキャンディー:450円 | バタービール (マグカップ付き):1,100円 |
かぼちゃジュース:800円 | ギリーウォーター:300円 | コーンビーフサンド:750円 |
パンプキンパイ2個:500円 | 糖蜜タルト:500円 | ドライフルーツ:300円 |
最後に
ハリーポッターだけでも100種類以上のグッズがあることにびっくり。ミニオンはハリポッターより少ないイメージですが、それでも多い・・・。
USJに命を懸けている方ならまだしも、年に数回くらいしか遊びにいかないのであれば、予めお買い物の上限を決めておいた方が良いです。
USJは、平成32年までに人気キャラクターマリオを使用したアトラクションが登場します。詳しいことは不明ですが、マリオのお土産やグッズが数多く登場することは間違いないでしょう。